アバター共生社会倫理コンソーシアム
第3回シンポジウム
シンポジウムの動画を公開しました.こちら
≪シンポジウム概要≫
ムーンショット型研究開発事業目標1研究開発プロジェクト「誰もが自在に活躍できるアバター共生社会の実現」(以下、アバター共生社会PJ)にて運営しております、アバター共生社会倫理コンソーシアム(https://avatar-ss.org/members/design/ )の、第3回シンポジウムを開催いたします。皆様のご参加をお待ち申し上げます。
≪開催日時≫
2022年11月5日(土)13:30 - 16:20
≪開催方式≫
本シンポジウムはZoomにておこないます。
下記の申込みフォームから参加登録をしていただいた方に後日URLをお送りいたします。
申込みフォーム:申し込みサイト(https://forms.gle/hM9gBWgEuuQMLkg26)
申込み締切り:定員になり次第受付終了
≪タイムテーブル≫
13:00 開場
13:30 - 13:35 開会の挨拶
中野 有紀子(成蹊大学 理工学部教授/アバター共生社会PJ研究開発項目8(アバター社会倫理設計)グループリーダー)
13:35 - 14:30 特別講演1「シンセティックメディアとフェイクメディア(仮)」
山岸 順一(国立情報学研究所 コンテンツ科学研究系教授)
14:30 - 15:25 特別講演2「アバター共生社会は、2050年にどんな役割を持てるのか? SFプロトタイピングの手法から」
長谷 敏司(SF・ファンタジー小説家)
(10分休憩)
15:35 - 16:15 パネルディスカッション
山岸 順一(国立情報学研究所 コンテンツ科学研究系教授)
長谷 敏司(SF・ファンタジー小説家)
大澤 博隆(慶応義塾大学 理工学部准教授)
神田 崇行(京都大学 情報学研究科教授)
久木田 水生(名古屋大学 大学院情報学研究科准教授)
中野 有紀子(成蹊大学 理工学部教授)
16:15 - 16:20 閉会のご挨拶
問い合わせ先
アバター共生社会倫理コンソーシアム事務局
ウェブサイト:https://avatar-ss.org/members/design/index.html
メールアドレス:office_asedc[at]avatar-ss.org
主催
ムーンショット型研究開発事業目標1研究開発プロジェクト「誰もが自在に活躍できるアバター共生社会の実現」